2017年4月30日日曜日

4月の花

4月に撮った花の写真です。
花が本当にきれいです。
街路樹も公園も花があふれていました。
寒かったけれど、花はそのおかげか長くきれいに咲いていました。

名前がわからないのが残念…









2017年4月26日水曜日

Nursery(保育園?)見学

この日はNursery(保育園?)に見学に行きました。
出発前から拙い英語でどうにかこうにかやりとりして、
なんとか見学にまでこぎつけました。
私のひどい英語のメールに、
親切にフレンドリーに対応していただいて、
本当に本当にありがたかったです。
まあそれでもメールは翻訳機を使ったりして、
時間をかけていたんですが…
実際に行ったら英会話なわけで…
即座に単語が出てこないし、
文法はずたずた。
しかもようぼんは英語もチェコ語も話せないわけで。
見学に行ってもお断りされるかもなあ…
と思っていました。
おもちゃで遊ばせてもらったり、
授業の様子を見せてもらったりしました。
そして私もようぼんも英語もチェコ語もほぼできないのを、
実際に知っていただいた上で。
入園OKをいただけました…!!!!
しかしながら問題がまだありました。
ようぼん、健康診断をチェコのお医者さんで受けて、
OKをもらわなければならないのです。
そのための病院がまだこの時点では、
見つかっていませんでした。
というわけで、
ようぼん健康診断に行く
につづきます

2017年4月25日火曜日

外国人警察へ滞在手続きをしに



ついてから2,3日はひたすら買い物でした。
どこで何が買えるかだいたいわかっていたので、
スーパーや大型ショッピングモールで買い出し、買い出し。
 懐しい安い安いビールも健在!
しかしながら私の大好きなビールは…
買い間違ってしばらく飲めませんでした。

そしてこの日、前回滞在時にはなかったイベント(?)がありました。
 警察に行って滞在登録というものをしなければなりませんでした。
ネットで調べた外国人警察プラハ事務所は三区、
しかし昨日お父さんが働く上での手続きをした場所では六区を指定されました。
 六区…遠い…(汗
トラムで行けない!

 前回、ほぼほぼトラムにしか乗らなかったのですが、
 今回はお父さんが良いアプリを発見したので、
それを使ってみることになりました。
 結果、あまりの便利さに手放せない…!!!
な状態になりました。
チェコ版駅探みたいな Pubtran というもので、
トラム、バス、地下鉄、電車という交通機関を網羅しています。
 (この時点では電車も調べられるとは知りませんでした)

これを使ってえんやこら六区まで出向いたのですが…、

 「三区で手続きしてくださいね」

とのことで、三区まで行くことになりました。
うーん…なんかすっきりしませんが、
まあいっか。

 三区の外国人警察に来るとようぼんは疲れて寝てしまいましたが、
 親切な女性に席をゆずっていただいたおかげで、
 座ってだっこできました。
みなさん子連れに…本当に優しいです。
ありがたいです。
 待つ間に書類を三人分記入しましたが、
ようぼんは年齢の関係で必要ないことが後でわかりました(笑
 待つうちに日本が好きだというウズベキスタンの方と、
お話することもできました。
つたない英語しかしゃべれない私だというのに、
 笑顔でお話して下さって…本当に嬉しかったです。

 待つこと○時間。
やっとこ順番が回ってきました…が。
 係の人が、チェコ語でした…。
チェコ語…チェコ語…(汗
 六区の警察の受付の方が英語だったので油断してました。
どうしようどうしようなにやら問題が???
 (手続きしてるのはお父さんなので私は横でおろおろしているだけですが…)
…やがて係の人が部屋を出て行ってしまいました。

どきどきしながら待っていると、
 英語のできる方を呼びに行ってくれたことがわかりました!
 問題の部分がクリアされたら、
 後は比較的スムーズに済んで、
パスポートに必要事項を記載していただいて終了!
となりました。

あーよかった…

ばいばーい!とするようぼんに、
 係の人からナイススマイルいただきました!

とりあえず無事終わってよかったです。

2017年4月20日木曜日

出発前~到着まで 事件(?)いろいろありました…

査証取得や予防接種などの様々なことがありましたが、
それらをすっとばしていきなり出発の記事になります。
色々…、大変でしたが、
過ぎてしまえばなんというか、どうにかなったなーという感じです。
査証取得してもまだ現地でしなければならない事もあるので、
油断はけっして…できないのですが…

とりあえずチェコに向けて出発→到着
までのこまごましたことを…

・ようぼんモノレールに乗って大興奮

・ようぼん新幹線を見てまた大興奮

・ようぼんエンドレス滑り台

・ようぼん間違った靴の左右を断固として直さない事件

・出発直前のお食事で店員さんにようぼんとお父さん熱い汁をかけられる(二人とも無傷)

・飛行機に乗るのを楽しみにしていたようぼん飛行機に乗る前に爆睡(重い)

・ようぼんフランクフルトでいかつい警備のおじさんからラムネをいただく

・セキュリティチェックに備えて処分したはずの水が鞄からどんどんでてくる

・フランクフルト空港のクロワッサンおいしかったです

・ようぼんフランクフルト空港の乗り物色々に大興奮

・チェコ着いたらめちゃくちゃ寒かった!!!

・おうちに着いたらようぼん大興奮





とりあえず大きな事件もなく無事に着きました。