2017年8月14日月曜日

オーストリア、ウィーンへ ②

ウィーン二日目。
この日は月曜日。
ホテルから出ると昨日とはうってかわってお店が開いていました。

この日はウィーン自然史博物館に行きました。
最初は膨大な数の鉱石のコレクションを見ました。


































ようぼんはあまり面白くなかったらしく、
早く先に行こう行こうという感じでした。
恐竜の化石や様々な動物のこれまた大量の剥製、
(シマウマなども剥製にされているので…、びっくりしました)
色々な展示があって面白そうだったのですが、
とにかくさーっと流して見ました。

↓こんな歴史的建造物を背景で飛んでいる恐竜は少ないのでは…

 
















↓大きいアンモナイトの化石(だと思われる

















↓昔の狩猟の衣装や道具の再現

















↓剥製。色々いました…。



















それからお昼を食べて、技術博物館へ。

ここは実物大の乗り物がたくさん!!
展示されていたのでようぼんのテンションもup!





















広い館内は面白い展示でいっぱいでした。
ロープウェーに乗ってる気分を味わえるコーナー、
楽器のコーナーなどなど。
チェコの技術博文館と似てはいますが、
規模はさらに大きく、展示の内容も多岐にわたっていました。













中でもでもようぼんが楽しめたのは、
子供向けの小さい乗り物に乗れるコーナー。




















もう一つ、子供向けのコーナーがあったのですが、
写真がよいのがありませんでした。
お父さんの携帯にあるかな?
あったら後で載せます。

結局、閉館時間ぎりぎりまで遊んでいました…。
すごく楽しんでくれていたので、
午前中のようぼんにとってつまらない博物館につきあわせてしまったことへの、
埋め合わせにはなった…かな…??


三日目に続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿