2017年6月24日土曜日

プルゼニュへ

この日は初めての特急列車に乗りました。
名前はペンドリーノ。
















一等車はウェルカムドリンク(シャンパンなど)や、
スナックのサービスがありました。
よいうぼんには塗り絵と色鉛筆!
嬉しいプレゼントです。

おりぎわにようぼんがちょっと気持ち悪くなったりしつつも、
無事に到着。

プルゼニュといえば、ピルスナー・ウルケル発祥の地。
あの見慣れた透明な黄金色タイプのビールの生まれ故郷…!!

ですが、目的地は動物園です(笑
トロリーバスとトラムに乗って動物園へ向かいます。
ようぼん、初のトロリーバスでした。
















トラムはプラハのものより車体が長いような気がしました。

トラムの停留所から動物園までちょっと距離があり、
迷いそうになりつつどうにか到着。
あれこれ動物を見ました。
そしてチェコの動物園でよくみかける、
子供の遊び場。
アスレチックのような場所でもまた遊びました。

この動物園、プラハ動物園に比べると、
動物との距離が…、
すごく、近かったです…。
ペンギン↓
















そしてこの動物園にくっついて、
恐竜パークがあるのですが…

ようぼんは怖がってしまい、
あまり滞在せずに撤退。
動いたりするのもあったので…
まあしょうがないか…。

どうにか撮れたもの↓
















ここから動物園にまた戻れるので、
戻ってまた色々見ました。

キリン。近かった!↓

























そして…ここからは大人の楽しみ。
ビール醸造博物館へ!
プルゼニュに来たのだから、
これくらいは…!!!
(ピルスナー・ウルケルの工場見学もできるようですが…
そこまで行く時間はありませんでした…)

面白い展示がいくつかありました。

昔の酒場の様子↓



 


なにやら実験中??
















昔のビール瓶など↓

















ビール瓶に栓をする機械(多分??)↓
















もう少しじっくり見たかったなーとは思いましたが、
名残惜しくも博物館を出て、
併設のレストランへ。
博物館の入場券を見せると、
ビールが一杯、タダになるサービスがありました。
ここでご飯を食べて帰りました。

予定よりだいぶ長く滞在しましたが、
とても楽しい町でした。
また行きたいな~。

ピルスナー・ウルケルの看板みたいな…↓




無濾過のピルスナー・ウルケル。
初めて飲みました。
美味しかった!!↓





 

0 件のコメント:

コメントを投稿