国立技術博物館へ行ってきました。
残念だったのは、一番楽しみにしていた、
電車・列車関係の展示が減ってしまっていたことです…
車の展示が増えていました。
でも、前回と違って、触れるおもちゃの展示ありました。
昔のものなのでしょうが、
ペットボトルや木を組み合わせたものや、
パイプの中を転がして音をだすものなど、
色々なものがあって、
実際に触って音を出せるおもちゃもありました。
開館時間に到着したので、ゆっくり遊べました。
そして、以前は閉まっていた場所に、
チェコのおもちゃで遊べるコーナーが…!
お父さんが奮闘していましたが、
必要なパーツを見つけ出すのが大変で、
なかなか進みませんでした。
穴のあいた金属の細い板とネジがメインのおもちゃです。
(写真撮り忘れました…)
乗り物が展示されている巨大なフロア。
地上には自動車や蒸気機関車。
陽ぼんがいる吹き抜けを囲む廊下のような場所には、
バイクや自転車などなど。
天井近くには飛行機やヘリコプターが展示されています。
高い場所がちょっと怖かったみたいです。
見学後は地下のカフェテリアでお昼ご飯。
…あれ、すごくきれいになってる!!
でも…、お気に入りだったアイスコーヒークリームのせみたいなメニューが…
なくなっていました…
ちょっtと残念なこともありましたが、
新しい展示なども見られて楽しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿