2015年8月24日月曜日

トロヤ城

公園をのんびり散策しながらどこでお弁当食べようか~などと話しているうちに、ちょっと私が行ってみたくなる場所が見えました。
小さなお店のように見えたそれは…

川の向こう側でした。

近くに橋があったので渡って近づくと、お店ではなく船着き場でした。
動物園の絵があったので、ここから船で行けるのかも!と思ったら…
ここが動物園行きの船の到着地でした。
(後で気づきました…)

のんびり歩いていくと馬の姿がちらほら見えて、小さなカフェというか売店のようなものがあったので、そこでエスプレッソを飲んで休憩。
これ以上先に行くと戻るの大変だよね~とかいう話になったのですが…

予定変更、いきあたりばったりでgo!

となりました。

なかなかお城でてきませんがそろそろです。

長い橋を渡って向こう岸に着くと、馬がいたりした場所はかなり広い中洲というか島だというのがわかりました。

人の流れに乗って歩いていくと、オレンジ色の屋根が素敵な大きな建物が。
これがトロヤ城でした。
この色の屋根の建物はプラハのいたるところにあります。煉瓦色というのでしょうか。
とても素敵な色。
彫刻で飾られた噴水や、同じく彫刻で飾られた階段と正面玄関。
建物の煉瓦色と、年月がたった彫刻独特の色々とのコントラストがいいなあ~と思いました。

幾何学的な模様に木を植えて刈り込んだ庭には無料で入れました。
細かい砂利が敷かれた道はベビーカーを押すのが大変でした…
お城の外観や彫刻をパチリと撮って、やっと目が覚めたようぼんを歩かせようとしたらご機嫌ななめですぐベビーカーに逆戻り(´Д`|||)
ベビーカー買ってからものぐさになってませんかようぼんさん…

後で調べたら宮殿の中にも入れたようですが、入る場所までたどりつかなかったみたいです。
たどりつかなくてかえってよかったかも?

何故ならここで私達の旅(?)は終わらなかったからです!

スパークリングワインもお弁当もでてこないままつづく!

0 件のコメント:

コメントを投稿